【ポイ活】ポイ活で日常の中でちょっとお得生活のススメ|スマホ活用で物価高対策

ポイ活のすすめ

実は仕事の合間にポチポチっとポイ活をしています。通勤時間や隙間時間。買い物や歩いたりと活用することで、ちょっとお得な思いを実際にしたので、教えちゃいます!

目次

ポイ活ってなに?

最近よく耳にする「ポイ活」。これは「ポイント活動」の略で、日常生活の中で貯まるポイントを活用することをいいます。

お買い物やアンケート回答だけでなく、歩数・動画視聴・レシート提出など、ちょっとしたことでポイントが貯まるサービスがたくさんあります。積み重ねれば、年間1万円以上のお小遣いになることも。

私(管理人K)もいろいろなポイ活を試しています。最初は、ちょっとした小銭稼ぎ程度ですが、やらないと0円だけどやったらちょっとお得になるなら、やって損はないと思っています。

ここでは実際に使っているもの、紹介したいものからオススメをご紹介します。

① クラシルワールド|主婦にはお得なポイ活アプリ

実は毎日欠かさず開いてるアプリなんです!

私が毎日欠かさず使っているのがクラシルワールド。
主婦の人ほど、ポチポチしやすいかも。

オススメポイント

①歩数でポイントが貯まる・・・スマホを持って家の中から買い物などで歩いてる歩数がそのままポイントになります。健康になるだけでなくポイントになるなんてお得!しかも、他の歩いてたまるポイントアプリとの併用が可能

②スーパーのチラシを見てポイント貯める・・・近所のスーパーのチラシをチェックするだけでポイントが貯まるのは主婦にとって嬉しいこと。お得情報を確認がポイントに直結します

③買い物のレシートをアップするとポイントが貯まる・・・買い物のレシート(ちょっと過去のでもOK)を5つアップするだけで、それがポイントになります。また特定の商品がポイントもらえる時もあるので、買い物に行くたびに、チェックしてどうせゴマ油買うなら、ポイントになるゴマ油買ったり、ハンドソープなどを買ったりしてさらにポイント貯めてます!

④ゲームしてポイントを貯める・・・これは好きな人によりますが、管理人Kは隙間時間にスマホゲームをたまにするのが好きなのです。今まではただしてるだけだったけど、1つのゲームをとことんするタイプなので、今はクラシルワールドのポイントになるゲームに限定してプレーしています。隙間時間の息抜きがそのままポイントになるなんて、こんなお得なことはないなぁと思ってるお気にりいポイントです。

他にもアンケートに答えたり、特定のミッションでポイントももらえるので、とても生活に密着した内容です。

実際に私は 1年間で19,000円分のポイント をもらいました!↓実際のアプリ画面

Screenshot

今もあと少しで1000円溜まります。めっちゃコツコツなのですが、しないと0円だから、やるとやらないとではお得さが違うかなと思ってます。

ちなみに、これをpontaポイントにして、さらにポイント投資して増やしてるなんてこともしていますw

② PoiKey(ポイキー)

次にご紹介したいのが PoiKey。こちらはアフィリエイト提携ができるサイトです。
こちらもコツコツタイプにオススメのアプリです。

  • アンケート回答
  • ゲームや広告の利用
  • 毎日のミニタスク

アンケートは個人情報が気になるかたにはあまりお勧めできませんが、内容によっては商品を知ってる知ってない範囲のものもあるので、厳選しながら注意して使えます。

で地道にポイントが貯まります。アプリもあり、隙間時間でコツコツできるのが特徴です。

③ ワラウ

老舗のポイントサイトとして有名なのが ワラウ

  • 楽天やYahoo!ショッピングなどでの買い物経由でポイント還元
  • ゲームや占い、アンケートでも貯まる
  • 友達紹介制度もある

ショッピング好きの方には特におすすめです。

オススメの使い方は、お中元やお歳暮、または日用品などの買い物必須のものを買っています。
楽天ポイントと併用してこちらでもポイントが貯まるので、2倍お得。さらにカードを併用して3つでポイントもらう猛者もいます!

④ TikTok Lite|ぼーっと見る時間もポイントに

実は私の周りでも登録者が一番多い、ポイ活味の1つが、 TikTok Lite

通常のTikTokと違い、動画を見たり友達を招待したりするとポイントが貯まる仕組みです。
正体は主人を登録してポイントもらいましたw

私は「毎日動画をちょっと見るだけ」を続けて、7,000円分のポイントを受け取ることができました。動画好きの方には相性が良いですね。

ママ友とのランチでも話題になって、みんなで招待しあったこともあります!

他にも歩いてポイントが貯まるアプリ

歩くだけでポイントがもらえるアプリは、健康管理も兼ねられるのでシニア世代におすすめです。

  • トリマ:移動や歩数でマイルが貯まる
  • Coke ON:自販機で買ったときや歩数でスタンプが貯まる
  • aruku&(あるくと):ご当地キャラと一緒に歩いてポイントをゲット

毎日のウォーキングが楽しみになり、健康にもつながるのが魅力です。
歩くことでポイントが換算されたり、歩く場所を指定されてそこまでを目標に設定できるなど日常と健康を兼ねて使えるので、楽しいです!

もちろん他のポイントサイトと併用できるので、私の知人に4つの歩く系のポイ活を併用している人もいます!

ポイントをさらに増やす方法

私は貯めたポイントを 楽天証券やPayPay資産運用に回しています。
投資をチャレンジしたいと思っていたのですが、ちょっと怖いと思ってた時に見つけて
今でもやっています。

ポイントは元々あっても使い切るのが大変だったり、有効期限が切れてしまい損しちゃうこともありましたが、とりあえず投資に運用して、有効期限切れを逃れています。

上記などのポイ活で貯めたのを決まったポイントに還元して、ポイ活したり、家族全員の携帯料金をカードと紐づけて、毎月3,000ポイントほど獲得。それをそのままポイント投資に。おかげで、スマホ壊れてもポイントで新しい機種が買えるぐらい溜まっています。

特にコロナ時から始めたので、全然伸びなかったのですが、そのままほっといて3年。今は、しっかり利益も大きく出ています。

正直、投資は少し不安もあります。でも「お金ではなくポイント」なので、気持ちがすごく気楽に始めることができて、投資の勉強になりました。
ポイントなので、損しても金銭面の痛手がないのもいいところです!

まとめ

ポイ活は「無理なく、生活の延長でできる」のが魅力です。

  • くらしるワールド:歩数やレシートで地道に貯まる(管理人Kは1年で19,000円!)
  • PoiKey/ワラウ:ショッピングやアンケートでコツコツ
  • TikTok Lite:動画視聴でポイント(私は7,000円ゲット)
  • 歩いて貯まるアプリ:健康管理にもなる

そして、貯めたポイントは そのまま投資に回すとさらに有効活用できます。

特に物価高の今、「節約」ももちろん大事ですが、上手にポイントを活用しながら「楽しみながらちょっと得する」工夫のひとつとして、ポイ活にチャレンジしてみてはどうでしょうか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

アクティブシニアの情報局の管理人K
昨年義父を看取り、現在義母と主人、息子と同居中
60代でもまだまだ元気な友人や知人を見て
そんな素敵な年の取り方に憧れている

目次